こんにちは!スモールジム阿佐ヶ谷Regenerateの黒澤です。
この度はブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は、スモールジム阿佐ヶ谷Regenerateは機能性を求める運動を
行っています!について紹介していきます。
〇動きを複雑にすることでカラダの感覚が鋭くなる
トレーニングや運動の強度を変えたいときどのように刺激を変えますか?
大多数の方は、重量、回数を変えて、身体がマンネリ化しないように
強度を上げていくでしょう。
目的によってもトレーニングの強度の変え方は変わってきますが、
日常生活やスポーツパフォーマンスに活かす機能的なトレーニングを行いたいときは、
動きを「複雑化」することで、より機能的なトレーニングになります。
動きを複雑化することによって、
固有感覚や前庭覚などの感覚器を通して小脳などに刺激が入ります。
身体や脳に刺激が入ることで、
本来持っている本能的な身体の機能が呼び起こされます。
そうすることで、
日常生活動作、スポーツ動作が向上します。
これは動きを複雑化することにより、身体の感覚が鋭くなることで起こります。
〇「複雑性を上げる」にはどうしたらいいのか?
それは足元を不安定にしたり、動作を難しくすることで、
複雑性を上げることができます。
スモールジム阿佐ヶ谷Regenerateですと、
バランスパッド上でのトレーニングがそれにあたります。
バランスパッドに乗り「不安定な状態」を作ることで、
筋肉だけでは身体のバランスを取ることが難しくなります。
そして、筋肉だけで支えるのは身体にとって効率が良いとは言えません。
また、効率が悪くなるだけでなく、ケガをするリスクが高くなります。
ケガをしないように身体を正しい方向に動かさなければなりませんので、
より正しい関節の可動性が求められます。
複雑性の高いトレーニングを取り入れることで、
感覚器から小脳に刺激が入ることにより、無駄に筋力を使わずとも、
反射的に筋出力が調整され、
頭部や四肢が適切な位置に保たれるようになるので、身体の重心が安定し、
日常での姿勢の維持、動作が楽に行えるようになります。
また、足元や手元が不安定になるとケガをしないように
身体を正しい方向に動かさなければなりません。
複雑性を取り入れたトレーニングを反復して行うことで、
正しい関節の可動性が向上します。
複雑性を取り入れることで、疲れにくい身体も手に入り、ケガのリスクも下がります。
また、複雑性を取り入れると、筋肉以外にもこれら感覚器、脳など、
身体全体で必死に安定させようとするので、強度や量が少なくても、
キツく、難しいスクワットのトレーニングになるのです。
ですが、難しいからこそ楽しい種目ではあります。
ぜひ、スモールジム阿佐ヶ谷Regenerateでのプログラムを体験してみてください。
機能的に身体を動かせるように頑張っていきましょう!
〇まとめ
いかがだったでしょうか?
機能性を向上させるためには、複雑性を取り入れる必要性があります。
そのためには、身体にとって不安定な状況を作る、動きを増やすなどの
工夫を入れることで、感覚器や脳へ刺激が入り、
身体の感覚が鋭くなることで、日常動作、スポーツパフォーマンスが上がります。
全ての人に対して大切な機能が鍛えられるので、非常にオススメです。
ぜひ、スモールジム阿佐ヶ谷Regenerateにお越しください!
初回体験のお問い合わせは、
ホームページの「体験」からお申込みください。
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。